
『Town.Management.Organization』
(タウンマネージメントオーガニゼーション)の略称で、
一般的には『まちづくり機関』と呼ばれています。
このTMOは、市民や商業者、行政等と連携して行われる
『活性化まちづくり』を横断的にプロデュースしたり
調整・企画を行う機関です。
また、活性化に資するさまざまなハード・ソフト事業を実施したり、
管理運営を行いながら中心市街地の活性化に取り組みます。
TMOは法の定めに従って設立された
第三セクター型特定会社(まちづくり会社)で、
強力に取り組みます。
結城市では中心市街地活性化法に基づき、
平成11年3月に『中心市街地商業等活性化基本計画』を策定しました。
TMO構想って?
このTMO構想は基本計画をベースに、
主に『商業等の活性化』に資するハード・ソフト両事業につき
具体的な整備方針や事業内容・事業スケジュールや
事業効果などを定めるものです。
市の認定により、国・県などから
補助金やさまざまな支援が受けられるほか、
民間の知恵を生かした官民一体の「まちづくり」が可能になります。
中心市街地活性化法って?
この法律は、空洞化の進んでいる中心市街地の再活性化図るため
平成10年7月に施行されました。
地域の皆さんの創意工夫を活かして
新しい時代のニーズに対応する総合的、一体的な対策を推進することにより、
商業・生活・産業・観光など、停滞しつつある機能を再生し、
活力ある中心市街地に創りかえようとするものです。
併せて、市民生活の向上と
秩序ある地域コミュニティの再生、経済の発展を目的にしています。
株式会社TMO結城概要
- 名称
- 株式会社TMO結城
- 資本金
- 1,700万円(結城市500万円/結城商工会議所100万円/市民・企業1,100万円)
- 出資の単位
- 1株5万円
- 発起人
- 7名(結城商工会議所1名/商業者4名/団体2名)
- 事業内容
-
- ※掲載準備中
- TMO認定
- 平成16年5月25日(結城市よりTMO構想認定)
- 現在の運営体制
- 取締役7名(発起人が役員になる)/監査2名(公認会計士・行政)